ノートPC換装完了!
先週末は自社の講習会があり、久しぶりに本社のある秋葉原へ出向きました。
おぉ!接続良好じゃありませんか!! こんだけ出てりゃ充分です。
HDDも、思ってより音が静かで、体感速度も少し上がっている様子。
何より、排熱が全然違う! 膝の上で使っていても、殆ど熱さを感じません。
YUKI-SAKI MURAMASAのHDD交換
http://mandarax.at.webry.info/200702/article_12.html
minipci
http://www.wikiroom.com/minipci/
yoko's Homepage PC SIDE
http://www3.airnet.ne.jp/~yoko/pc/index.htm
miniPCI無線LANカードを取り付ける ThinkPad X23 (2662-E5E)
http://a5649895.hp.infoseek.co.jp/2662-E5E/Untitled-1.htm
なひたふJTAG日記 ノートPC「PC-MM1-H1W」を自力で修理
http://nahitafu.cocolog-nifty.com/nahitafu/2006/03/pc_c9da_1.html
講習会は15:00くらいにお開きになったため、その後、1.8インチの罠 のリベンジのため電気街散策へ。
最近の秋葉原は、アニヲタとエロゲヲタと電気系ヲタと観光客が入り混じっていて、何とも歩きにくいですなぁ…(自分もその中の一人だけど) 目的地の違う人種があふれかえっているので、人の波が一定方向じゃないのが辛いっす。
この日のミッションは2つありました。
まずは前回リベンジの1.8インチ東芝製HDD!
これを求めて、PCパーツを扱っているお店を何件か回ったのですが、ことごとく、1.8inch HDDの価格表には「次回入荷待ち」の文字が…。結局6件目のT-ZONEさんで在庫を発見しました。(そういや前回の日立製もここで買ったんだった;)
今回はちゃんと銘柄型番指定で購入。『TOSHIBA 1.8inch 4007GAL』です。
で、もうひとつのミッションは、我が愛機、FLORA 210W NL3 の『AirH"モジュールを、無線LANモジュールに載せ換えること』です。
元々、自分はDDIポケット時代からのPHSユーザなので、AirH"通信モジュールの必要性を感じていませんでした。外でデータ通信したい場合は、USBケーブルで手持ちのPHS端末を接続すれば良いだけですし(^^;
一応、Webを調べたところ、OEMの兄弟機である、SHARP MURAMASA 搭載の無線LANボードが(※)Intel製であるという情報と、後継のIntel製ボードに換装した場合の動作実績がありました(NL3の実績は見つからず…)
OEM機と同じ系統のモジュールであれば、多分電波法もクリアできる…はず。
(※)ゴメンナサイ…ガセでした。詳細は http://s-kic.blogspot.com/2007/06/blog-post_25.html を参照。
よって、ターゲットをIntel製のボードに絞って、探査を開始です。
でも、驚くほどにminiPCIの無線LANボードを扱っているお店が少ないんですよ。
…秋葉原なのに。
唯一、T-ZONEさんに玄人志向のアンテナ付きボードが売っていたんですが、以前BUFFALOのUSB無線LANアダプタを使ったところ、あまり通信の質が良くなかった為、今回は避けることにしました。
サポートが無いから、動作しなかった場合に損しちゃうしなぁ…。(ちなみに、玄人志向はBUFFALOと母体が同じ、メルコ社のパーツブランドです。原則ノーサポート。)
最近の秋葉原は、アニヲタとエロゲヲタと電気系ヲタと観光客が入り混じっていて、何とも歩きにくいですなぁ…(自分もその中の一人だけど) 目的地の違う人種があふれかえっているので、人の波が一定方向じゃないのが辛いっす。
この日のミッションは2つありました。
まずは前回リベンジの1.8インチ東芝製HDD!
これを求めて、PCパーツを扱っているお店を何件か回ったのですが、ことごとく、1.8inch HDDの価格表には「次回入荷待ち」の文字が…。結局6件目のT-ZONEさんで在庫を発見しました。(そういや前回の日立製もここで買ったんだった;)
今回はちゃんと銘柄型番指定で購入。『TOSHIBA 1.8inch 4007GAL』です。
で、もうひとつのミッションは、我が愛機、FLORA 210W NL3 の『AirH"モジュールを、無線LANモジュールに載せ換えること』です。
元々、自分はDDIポケット時代からのPHSユーザなので、AirH"通信モジュールの必要性を感じていませんでした。外でデータ通信したい場合は、USBケーブルで手持ちのPHS端末を接続すれば良いだけですし(^^;
一応、Webを調べたところ、OEMの兄弟機である、SHARP MURAMASA 搭載の無線LANボードが(※)
OEM機と同じ系統のモジュールであれば、多分電波法もクリアできる…はず。
(※)ゴメンナサイ…ガセでした。詳細は http://s-kic.blogspot.com/2007/06/blog-post_25.html を参照。
よって、ターゲットをIntel製のボードに絞って、探査を開始です。
でも、驚くほどにminiPCIの無線LANボードを扱っているお店が少ないんですよ。
…秋葉原なのに。
唯一、T-ZONEさんに玄人志向のアンテナ付きボードが売っていたんですが、以前BUFFALOのUSB無線LANアダプタを使ったところ、あまり通信の質が良くなかった為、今回は避けることにしました。
サポートが無いから、動作しなかった場合に損しちゃうしなぁ…。(ちなみに、玄人志向はBUFFALOと母体が同じ、メルコ社のパーツブランドです。原則ノーサポート。)
気を取り直して、次のお店…TWO TOPさんで探したところ、『Intel PRO/Wireless 2915agb』が棚に一つだけ残っていたのを発見!
最悪、見つからなかったらジャンクを漁ろうかと思っていたので、ドライバ付きの製品が手に入ったのはラッキーでした。
以上で、電気街散策ミッションはコンプリート。
帰宅後に、現行のHDDを買ってきたHDDにコピーして交換し、AirH"のボードをminiPCIスロットから外して、無線LANボードに挿し換えます。
PCを起動し、無線LANのドライバを入れて接続してみると…。
最悪、見つからなかったらジャンクを漁ろうかと思っていたので、ドライバ付きの製品が手に入ったのはラッキーでした。
以上で、電気街散策ミッションはコンプリート。
帰宅後に、現行のHDDを買ってきたHDDにコピーして交換し、AirH"のボードをminiPCIスロットから外して、無線LANボードに挿し換えます。
PCを起動し、無線LANのドライバを入れて接続してみると…。
おぉ!接続良好じゃありませんか!! こんだけ出てりゃ充分です。
HDDも、思ってより音が静かで、体感速度も少し上がっている様子。
何より、排熱が全然違う! 膝の上で使っていても、殆ど熱さを感じません。
と、いうわけで、今回の換装は大成功に収まりました。
ノートパソコンの換装、というと敷居が高く感じてしまうこともありますが、イザ手を出してみると結構できちゃうものですね。(もちろん自己責任ですヨ)
ノートパソコンの換装、というと敷居が高く感じてしまうこともありますが、イザ手を出してみると結構できちゃうものですね。(もちろん自己責任ですヨ)
↓今回の換装ミッションで参考にさせて頂いたサイト様です。
多大なる情報公開に感謝 m(_ _)mYUKI-SAKI MURAMASAのHDD交換
http://mandarax.at.webry.info/200702/article_12.html
minipci
http://www.wikiroom.com/minipci/
yoko's Homepage PC SIDE
http://www3.airnet.ne.jp/~yoko/pc/index.htm
miniPCI無線LANカードを取り付ける ThinkPad X23 (2662-E5E)
http://a5649895.hp.infoseek.co.jp/2662-E5E/Untitled-1.htm
なひたふJTAG日記 ノートPC「PC-MM1-H1W」を自力で修理
http://nahitafu.cocolog-nifty.com/nahitafu/2006/03/pc_c9da_1.html
0 個のコメント:
コメントを投稿